いまさら東方の難易度やプレーした印象などについて

今、東方についてまとまった文章を探している。でその過程で見つけたリンク先の文章に触発されて、東方シリーズを振り返ってみた。私のプレーヤーレベルは地以外のHardはクリアできるくらい。普段まったくゲームはしない人。

紅魔郷

東方紅魔郷が一番やりがいがある、紅魔郷=マニュアル運転、その他=オートマ運転って感じ。一番ごまかしが利かないし、弾幕をかいくぐり打ち込んで自分で操作している!って満足感がある。Lunaにチャレンジしたいと思わせるのも紅魔郷。ほかはHardだけで燃え尽きてるw
Extraはやたら難しい。Hardよりも難しい。クリアに1ヶ月かかった。多分オーエン人気だとか一作目だからとかいう理由でExは紅から挑戦する人が多そうだけどまずはスルー推奨。

永夜抄

永夜抄のExtraは大好き。音楽と妹紅の派手な攻撃、演出が好き。スペカは完全パターンで毎回決まったようによければ楽勝、かと思えばフェニックスの尾、フジヤマヴォルケイノなど気合もあったり。通常のほうがガチだったり。これでパターン化の何たるかを学んだ気がする。永Exクリア後、急速に上達した。簡単かつ短時間で終わるから気楽にプレーできるところが気に入っている。
永本編は派手&豪華だったなぁというのが感想。今まで出てきた敵キャラが使えたり、人間とタッグを組んでいたり、主人公が敵キャラで出てきたり、ラストスペルやスペルプラクティスがあったり。あ、それとグレイズや打ちこみで永(Timeアイテム)がパリパリ回収されるのは爽快だったね。何気にこういうところが大切。風神録ではグレイズも無くなってしまったからがっかりだった。

風神録

逆に1番苦手なのは風神録。ホント苦手。道中も自機狙いのパターン傾向が強く、全滅後の再プレーには苦痛を伴う。「またパターンどおり自機を動かす仕事がはじまるお……」みたいな。一応Hardでクリアしたことはしたが、霊夢Aのみ。すごい難しい感じがする。ほかの人の評価はそうでもないようだが……。霊撃連発でクリアを前提としているために難易度を上げてるのか!?って気がするんだけどなぁ。あとスペカにチャレンジする気力が出てこない。スペカにチャレンジするんだったらおとなしく霊撃撃つよねっていう。あと、紅妖永だと「ボム0のバカ力」が発揮され奇跡的な集中力でクリアできるときがあるけど、風神録ではボム0=パワー最弱で挽回が難しい。もう少しスペカにチャレンジしたいと思わせる何かがあれば……。演出は永夜抄に慣れていたからあっさり風味に肩透かしを食らった。ラスボスは強すぎませんか?ラストスペルはほとんど避けれないw
Extraは慣れれば簡単だったかなぁ?スペカ名は面白かった。それ以外はあまり思い入れは無いかも。風神録といえば早苗人気は結構不思議な現象だった。にとり→ガンキャノンケロちゃんときて早苗の人気がなぜか急上昇。某板も早苗スレだけが異常に伸びてた。その後地霊殿のフルーツ(笑)化を経て自機キャラ化。う〜ん、現代から来た(元女子高生?)ってところが妄想をかき立てたのかなぁ?

地霊殿

地霊殿風神録のシステムを拡張した感じだが、これも難易度が高く、Hardはクリアしてない。というかほとんど挑戦していない。風神録よりはマンネリ感が少なく面白いと思った。特にグレイズし続けるとアイテムを吸い込むシステムは爽快。ただし、グレイズを続けながら進めていくためには高精度な操作を要求され、少しでも失敗すると即死というのが多かったような気がする。シリーズ中でも「イライラ棒感」が最も高かった。あと風神録にも増してスペカチャレンジがやりにくくなった。ノーミス撃破しないとエクステンドアイテムが出ないのなら、無理せずボムをせざるを得ない。これは流石に初心者にはちょっとアレなシステムだなぁと思った。下手だとエクステンドもままならない。
Extraのこいしはなかなか個性的な弾幕で好き。音楽もキャラクターを良く表現していてGood!! 難易度はちょうど良いくらいかな。中盤が難しいけどそれさえ何とかなれば。

妖々夢

妖々夢は……あんまりプレーした覚えが無くて。凄く難しいという先入観があって敬遠していたなぁ。やたら咲夜が強キャラ化されていたのが気になった(永では最弱だが)。プレー感は紅と永の中間。本当にそんな印象。結局妖々夢の難易度ってどれくらいなんだろう? 演出面ではラスボスの展開がピカイチ。それもあいまってクリアのときの達成感はひとしおだった。どうでもよいけどPhantasmのBGM(ネクロファンタジア)はなんであんなに大音量なんだろう?イヤホンでプレーしてるとビビるw ExとPhは苦手な耐久弾幕が多くて嫌い。紫は萃、永バージョンのほうが好きw

それ以外

すまぬ…すまぬ…。ほとんどまじめにプレーして無い。特に「東方文花帖」はタイトル名もど忘れしてたwあれ、好きな人とそうでない人の温度差が凄いあるゲームだよね。好きな人は何百回とチャレンジするのだと思うのだけど。花映塚はコンピューターと対戦しててもなぁという感じ。どーせ手を抜いてるんだろ?みたいなw 本当は対人戦をすべきなのだろうけど周りに東方やってる知り合いがいないんですw 格ゲーはコマンド覚えることすらしなかったw東方(STG)はたった3つのボタンの単純操作でプレーできるのがすばらしい。緋想天は天子が好きなんだけど、天子にたどり着いたことが無いw

星蓮船

妖々夢では「森羅結界」、永夜抄では「決死結界」を導入してまでスペカにチャレンジしやすくしてたのに、風神録以降初心者にはスペカチャレンジをさせない方向になってるのはヌルゲーマーの私にとっては辛い仕打ちw 本当に紅、妖、永の「3部作」と風、地は方向性ががらりと変わってしまっているね。どちらが良いかはプレーヤーの好みだろう。やはりヌルい私にとっては今の流れはやり辛いw 永夜抄までの流れを支持してるのは間違いなく普段STGをやらないヌルゲーマーw


で、星蓮船は体験版をプレーした限りでは割と好み。UFOで回収するのは今まで東方からするとなかなかぶっ飛んだアイデア。上手くアイテムを回収できるとかなりうれしい。ただ、上手い人とそうでない人では残機にして2〜3は差が出てきてしまうので、やっぱり初心者には辛いかなという気はする。命がけでUFOを回収していたのに最後の最後で違う色に変化したUFOを取ってしまったときの絶望感は異常。難易度的にはHardでプレーすると3面時点でどうがんばっても残機が3くらいしかなくて、4面以降どうなるんだろうという不安がw
キャラクターは個性的で好き。これらキャラが5、6面が公開された頃にどういう扱いをされているか気になる。風神録のときは明らかに「にとり一押し」だったのに(おそらくZUN氏的にも)、ガンキャノンケロちゃんに圧倒され、その後早苗さんが自機抜擢されるまでになってしまったが、今回はどうか?
それとシステムとは別の問題なのだが、星蓮船ではとうとうfpsが30代まで落ち込んでしまうところが出てきてしまいどうしようかと悩んでいる(3面ボス)。

結局……

我ながら「簡単だから好き」とかアレな感想だなぁw 明らかにSTGプレーヤーの姿勢ではないwということで久々に頭の沸騰しそうな熱い弾幕を避けてみたい。星蓮船は紅妖永とも風地とも違った印象を受けたのでどんなものになるか楽しみにしてます。