最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる?

久々に動画紹介記事書いてみる。

KineticTypography

最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる気がする。きっかけはとらドラ!のOPをモーショングラフィックス(以下MG)化した映像がランキング上位に食い込んでいたこと。しかも従来のアニメMADと違い、文字と少量のイラストだけで構成されている。コレを真似した映像もいくつか作られているようでこの現象は結構驚き。


このことについて雑感↓

    • MGは「ツッコミどころが少ない、コメント辛い」という理由で敬遠されている
    • アイドルマスターMADはキャラクターを魅せるという方向性で上手く発達したなと思う
    • このとらドラ!のMGは上手くオタクの心をつかんだところが勝因だったのかなと思う
    • もちろん映像クオリティが高かったのが一番の要因だけど、クオリティだけじゃニコ厨がついてこないことも確か
    • ニコニコ動画(ニコ動のジャンル)をテーマにしたMGなら受け入れられる余地はありそう
    • 昔はオタク向けMGってことで静止画MADが人気だったけど、新規はみんなアイマスに流れてるのかな?そんな気がする
      • そのあたりどう思われます?>ニコマス、静止画MADの方々

このとらドラ!の映像で使用されている表現は「KineticTypography」と言うらしい(正直名前は知らんかったw)。演説や映画台詞、歌詞などを文字主体で表現する方法は割りとメジャーでYouTubeで探せばたくさん出てくる。でもこういう空間的な広がりを持つ展開は珍しいかも。そういえば、MGに挿入される日本語はダサいなと思っていたし、一種のコンプレックスみたいなものがあったw ちょっと認識を改めないといけないかも。

関連作品


とらドラ!と同じ作者による作品。コレを初めて見たときは、「こうきたか!」とニヤリとしてしまった。その他↓のリンクから。


KineticTypographyのみならず、海外のモーショングラフィックスに興味を持った人は昔まとめた記事があるのでこちらのリンクからどうぞ。

現在もランクインしているニコニコ動画のMG


ニコニコ動画でもモーショングラフィックスをうpしている人がいますが、前述の通りあまり注目されていないのが残念。面白いものもたくさんあるのに。ただ、最近ずっとマイリストランキング入りし続けている「浮世捌景」はスゴいね。ニコ動、オタクネタ無しでココまで支持されるのは珍しいケース。映像美と浮世絵という「和」強調したテーマがウケたのかな?コレをきっかけにMGに対する評価も変わってくるかも。


……ということでもっと評価されるべき映像たち(主にアイマス以外で)


【作者サイト:HDLV
見た瞬間HARDLOVE氏の作品だと分かったw ケツドラムとの音声同期が爽快www ビートマニアに兄貴が収録される日は近いw コレにピンときた人は同作者によるクソゲーが台無しの「CHEETAH monster」も。



【作者サイト:ピロシキ+
「浮世捌景」のBGMも手がけたcubesato氏のピコピコサウンドとミクPVで有名なピロシキ+氏の映像によるコラボレーション。やっぱりcubesato氏の音楽は音声同期しやすくMG向きw MTVなんかで流れてても不思議じゃないクオリティの映像です。「【初音ミク】ゆっくりしていってね!!! 【PV】」だけじゃなくこっちも見るべき!



【作者サイト:あんた達…本当に小さな子供にしか興奮しない変態どもね…
アイマスだけどアイマス映像素材は一切使ってない。化粧品のCMみたい……って月並みなコメントしかできないけどホントそんな感じ。アイマスPVの中でも異色の動画で強く印象に残っている。



【作者サイト:StudioHalfway
カギ氏が製作した「TOKYO TRAVEL」のflaソースを使用し作成されたニコニコ動画(RC2)時代のニコニコオールスターPV。ニコ動ネタのおかげでMGになじみのない人でもすんなり入っていけるはず。カギ氏は、「魔理沙〜」をはじめアニメーションだけでなくMG的表現もしっかり抑えている当たりが凄い。



【作者サイト:Mattari Factory
光の表現が秀逸。ぜひ高画質で。yama_ko氏はFLASH系イベントを中心に活動されていますが、ニコニコ動画にも多くの作品をうpされています。→タグで動画検索 yama_ko‐ニコニコ動画(ββ)



【作者サイト:ksksorch
mdcAWARD2009 優秀賞受賞作品。こういう作品をたくさん作ってるのな思ったら……。マイリスがすごく…カオスです…。



【作者サイト:Elite Motion Designs
これ四年近く前の作品なんだよね。会場で見たときはぶっ飛んだ。当時はいわゆる「FLASH MG」しかなかったから、「次世代キタ!」って1人で興奮してたw cubesato氏のBGMとの音声同期が卓越していて映像が脳髄を直撃する感じ。未だに飽きない。



【作者サイト:PSPCTV
少し楽しくなる動画」で有名なgroovisionsの「cornelius wataridori」のオマージュ作品。影絵のような都会の景観がクール。これも数年前のFLASHイベントの作品。



【関連記事:ありがちなMG FLASHをまとめた「DE JA VU」GilCrowsの映像技術研究所
FLA板のMG界を震撼させた問題作w 中の人は実は有名な凄腕FLASH職人だったりする。MG FLASHを振り返る際の良い資料になるw