MGの流行

339 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 06:53:32 id:eR6UnV13
第一期/スキマ的MG(2002-2004)
第二期/モノクロ、2501的MG(2004-2005)


そして第三期、2006年からはおそらくこの形のMGが流行るとみた。
第三期/153回帰的MG(2005終盤〜)
ペンキをぶつけたようなシンボル、武器や軍隊のシンボル、外国人の顔など
アウトロー的なグラフィック重視のMG。

ってのを見かけたんだけど…
REEL系という感じのものが流行るのだろうか、
アレを作れるにはそれだけの技量が必要だとおもうけど。



REELというのは個々のオブジェクトにはテーマがあるものの
全体としてはまったく意味を成さない
FLA板のいわゆるMGは個々としては意味を成さないが
全体としての統一性を持たせようとしている。
なんか極端ですw




海外のREELとかモーショングラフィックス作品は「かったるい」。
なぜなら音声同期をまったくしていないから
153回帰さんのEMDCRはFLA板のスタイルである
「音声同期(ワンビートにワンモーションとかがちがちに固めるタイプ)」を
海外のモーショングラフィックスに取り入れたから新しかったし、
映像から得られる快感があったのだと思う。




最近は海外のモーショングラフィックスを見るようになって
音声同期の重要性を再確認した。
「音声同期=快感」であると。
海外のプロのやつはそれぞれのシーンが重要なので(CMとかだから)
音声同期は犠牲になる。そのため映像クオリティが高く
インパクトはあるが、映像から得られる快感は薄く、
また見たいなと思わせる要素が少ないのだとわかった。
逆にプロの作品から見たらFLASHのMGは技術的には
それほどでもないが、また見たいと思わせる作品が多い。
音楽を生かしきっているという点では日本のMGFLASHは
海外のモーショングラフィックスよりも上をいく。
アニメーションにしろ、MGにしろ今まで何度も見返した作品を
思い浮かべみると音声同期がしっかりした作品に限られてくるような気がする。




海外のスタイルを取り入れるなら、
FLA板住人好みのスタイルにしていったほうがいいと思う。
なんとなくカッコいいシンボル出しているだけじゃだめなんだろうなぁ。
特に複雑なオブジェクトならモーションは犠牲になるので余計にそうだとおもう。


個人的にそういうのが見てみたいという話でしたw