今まで黒FLA、黒動画職人を対象にした振り込め詐欺はなかったのだろうか?

黒FLA、黒動画職人をターゲットにした振り込め詐欺

それを読んで思ったのだが、今まで同人作家を対象にした振り込め詐欺はなかったのだろうか?

法的にグレーなのを良い事に「版権を持つ○○社です。今回は大目に見ますのでとりあえず著作権使用料としてここに○万円振り込んでください。でないと訴えます。」みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20081221082644

それを読んで思ったのだが、今まで黒FLA、黒動画職人を対象にした振り込め詐欺はなかったのだろうか?
法的にグレーなのを良い事に「版権を持つ○○社です。今回は大目に見ますのでとりあえず著作権使用料としてここに○万円振り込んでください。でないと訴えます。」みたいな。

昔と今の黒動画(著作権侵害作品)への意識の違い

さようなら


ただ、今は動画投稿サイトが防波堤の役割を果たしているから本当に楽になったよなぁ。動画を消されて文句言ってるところなんて隔世の感がある。昔は「刺す(うp)か刺される(警告される)か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。」みたいな殺伐とした雰囲気だったし。黒作品をうpすることにためらいを感じてないよね今の人は。昔は権利者から自分のところに直接メールが来たんだからそのプレッシャーたるや凄いモノがあった。しかも黒FLA置いておきながらサイトにメールアドレスも記載していたという素晴らしいほどのノーガードぶり。まあ、警告で済んだほうがマシなのでその対応は間違いじゃなかったんだけど。運が悪いとサイトごと消される。ただ、著作権侵害のため罰金を払ったっていう話は聞いたこと無い。


そういえば、某有名FLASH紹介ニュースサイトにも警告のメールが来たって話があったんだけどあの話の真相はどうだったんだろうか。紹介するだけで著作権侵害(幇助?)ってありえなくないかなぁ?w どんだけ拡大解釈だよっていう。その後そのサイトは黒FLAを紹介するサイトだけ切り離して、夜間だけ表サイトからリンクしていた……。(追記:そういえばそのサイト、黒FLAのミラーしてたから警告されたんだっけ?)

黒FLAが消えた日

とりあえずこのFLA板のログをみれば著作権侵害警告がどれほど恐ろしいことか分かる。ログには512kb、wOzBox、すなふえ谷など超有名サイトが次々潰れてく瞬間が克明に書き込まれている。(私もこのスレに書き込みしてた)これ以降黒FLA自重、アニパロからオリジナルへと流れていった。黒FLAがいきなり減少したのには理由があったんです。

こうやってニコニコ動画で生き残っているのを見ると、あの頃の騒ぎは一体なんだったんだという気になってしまう。ちなみにすなふえさんの「楽しい著作権のお話」はこういう経緯を経ているからこそ味わい深い作品になっているのですw

昔のMAD

私「昔のMADってどんな感じだったんですか?」
 A「昔はそれこそナローな回線で落として、ファイル偽装、ファイル結合とかそういうのを経てそれでやっと見れる…みたいな。昔は著作権に関しては凄い敏感だった。」

オタクの昔話「テーマ:昔のMAD、Key、エヴァ、合言葉はBee!、ときメモ、サクラ大戦」

の話はこっち



それにしても件の詐欺まがい行為は本当にホワイトキャンパスなんかなぁ……?っていうかそもそもそんな事実はあったのかどうか?東方もでかくなったからいろんなトラブルに巻き込まれてるなぁ。つい先日の同人アニメの話とか。